rusica.net

どうでもいい雑記その266

WWWが何なのか、公開するってことがどういうことなのか、理解せずにWeblogを書き始めて憤慨している人が書いた記事ね。

個人的にはそういったことを知らずにWWWにものを公開してしまったこの人が可哀そうだな、って思う。WWWの性質を正しく理解していれば無駄にストレスを感じることはなかっただろうしね。コメント欄にも可哀そうな人がたくさん。ホント、哀れとしか言いようがない。

本音を言うと「mixiでやれよバカ *1 」って感じなんだけど、それはこちら側の発想であって、向こうは文化圏が違うから仕方がない。向こうは向こうで勝手にやってもらってかまわんけど、こっちもこっちで勝手にやらせてもらう、と。それが一番平和。

向こう側の人に咬み付かれたら? 無視だ無視。

でも、他人の家にいきなり上がりこまないでしょ? 「おじゃまします」ってご挨拶して、その家の人に「どうぞ」って言われて初めて入るでしょ。ブログも似てるんじゃないかな。

この文言を見る限りでは、「ホームページ=家」って例えの被害者なんだろうな。ホント百害あって一利無しだよね、この例え。そもそも変な勘違いが起きるから和製英語もどきである「ホームページ(=Webサイト)」って言葉は良くない。「ホーム」言われたら「家」だと思うだろ常考。

語源的には「家だからホームページ」って発祥じゃないんだろうけど、「ホームページ」の「ホーム」ってところから「ホームページは家みたいなもんだ」って発想にいっちゃう人が出てきてもおかしくない。っていうかたくさんいると思う。実際は壁も入り口も窓も何もないんだけどね。「Webサイト」は「Webページ」の集合体の呼称でしかないし、「Webページ」は「Webページ」以外の何ものでもない。そもそも、この手の説明に例え話持ってくるのが無茶だと思うよ。

Webリテラシーの向上はこういうわけ分からん用語の改善から始まると思うね。とりあえずマスコミは「ホームページ」って用語を「Webサイト」の意味で使うの禁止(謎)。雑誌とか新聞とかテレビなんかでの表記が改善されないと全く意味がない。

全然関係ないけど「HP」は「Hewlett Packard」もしくは「Hit Point」の略だと思うんだけど、どうよ(謎

関連しているっぽい記事

こんなもん? 何度も同じようなこと書いてるから、他にもあるかもしれないけど。

追記

しかし、どちらの文化圏が人口が多いのかというと……。

まあ、「向こう側」すなわちWWWの性質についてきちんと理解していない人の方が多いだろうね。残念ながら、ティム御大の描く夢の世界がくるのは、それこそ現状では夢みたいなお話だよね。

追記2

上の方で話題にしていた記事は既に消されています。

  1. まー、でも。mixi行ってもこういう人たちは多分何も変わらない。踏み逃げ厳禁とか意味不明なこと言い出したりする。[]