rusica.net

どうでもいい雑記その564

同居人のアレで雲泥の差がある。。

ついこないだまで何ともなかったから、多分同じサーバに変な人が入ってきたんだろうなぁとは思う。共用サーバってそういうとこが嫌だよね。専用サーバ借りなきゃならんほどアクセスあるわけじゃないし、なかなか難しい。そもそも、サーバにお金かけるくらいだったら、ゲーム買いたいし。

闇黒日記が全否定されてる。

言われてみればたしかにそうだ。闇黒日記のマークアップはそういやdl要素使ってたよね。先の記事の筆者的には許せないマークアップのやり方なんだろうな。

何でも「divとspanで括ってclassで意味づけ」とかいうマークアップの方が私は許せないんだけども、まぁそれはあくまで私の考え方に過ぎないから、好きにすればいいと思うよ。とりあえず私はdivとspanが単純に好きじゃないので *1、このサイトでは使っていない。単純に好みの問題なのでどうでもいいんじゃないかとは思う。

divとspanをとつぱらつてもちやんとマーク附けとして「なつてゐる」ものである必要がある。

以前はそう思っていたが、今はちょっと?というかなんというか。そう「なっている」必要性の根拠がいまいちよく分からんというかなんというか。どこかに書いてあったっけか *2

っていうかですね(謎)、

要は定義リストを使っているわけだが、これが「正しいコーディングである」と誰かが提唱しているのだろうか、ほんとによく見るんですが、定義リストの本来の意味からは大きく外れているのが気になるんです。

definition listの「definition」の部分にとらわれすぎだと思う。別に用語の説明をマークアップするのが正しい使い方で、日付とその日の更新履歴をマークアップするのが不適切というわけじゃない。仕様書に「用語とその説明」以外のマークアップには不適当とか書いてあったかな。

個人的によくないと思うのはあくまで「classなしの定義リスト」でコーディングしちゃうことです。これはW3Cの勧告がどうこう云々とは関係なく、制作の現場で困ってることなんです。

具体的にどう困るのか気になるところだ。とりあえず私はあんま困ったことないのでかなり気になる。会社によってマークアップのガイドラインとか異なるだろうし。

追記

そもそもdl要素ってclass属性つけなきゃ不適切なの? それを言ったら全ての要素にclassつけなきゃいけない気がするし、そもそもそんなわけないし。

  1. 適切な値のclass属性をつけたところで、それを解釈するプログラムがないとあんま意味ないしなぁ。そういうことを考慮すると、全ユーザで共通のclass属性値を使わないといけないだろうな。class属性値が異なるから個々のサイトごとにプログラム組む、とかアホらしいし。[]
  2. ググレカスとか言われそうなんであとで調べよう。[]