rusica.net

どうでもいい雑記その847

無断リンクされなくなければアクセス制限かければいいし、無断フォローされたくなければ鍵をかければれば良い。そうじゃないってことは見知らぬ人にアクセスされても仕方ないって考え方を人に強制するのはやめようという話。

強制というか、実際問題そうだという事実を述べてるだけ。赤の他人の善意に期待したローカル俺ルールなんて脆弱にもほどがある。otsuneさんあたりがはてブで「それだよ、それそれ」的なことを書いてたんだけどどこだっけか。

あったあった。これだ。

昔から「そんなマナーを言うな」じゃなくて、「マナーだと悪意の人は聞かないうえに好意の人の負担になるから脆弱でよくない方法だよ」と啓蒙したいだけ。是非論はとっくに終わってるんだよね

そもそも、他の人はどうか知らんけど、私は他人に強制したいわけじゃない *1。そういう考え方自体は否定したくないというか *2。自分と異なる考え方を頭ごなしに全否定するのはなるべく避けたいと思っているし。

私の現時点での無断リンク禁止等のローカル謎ルールに対する考え方は、「お願いするだけなら好きにすればいい。そのお願いをみんながみんな守ってくれると思っていて、そのお願いさえ書いておけば何を公開してもいいとか思ってるのであれば、すごく危険だから何とかした方が良いんじゃね?」みたいな感じ。何度も同じことを書いているけど、無断リンク禁止だの無断フォロー禁止だの言う前に、World Wide Webに何か物を公開するってことがどういうことなのか、今一度よく考えた方がいい。

追記

義務教育内でWorld Wide Webについて学ぶ授業があってもいいと思うんだよなー *3。謎の「ネットマナー」についてではなく「WWW」についての授業ね。WWWがどういったものなのかってことを正しく理解していれば、変な俺ルール振りかざしたり、犯罪行為を暴露して大炎上したり、そういう妙なことが減ると思うし。


追記2

「World Wide Webに何か物を公開するってことがどういうことなのか、今一度よく考えた方がいい。」←これがね…。そこまで覚悟して公開してる人は少ないって話でふらふら道歩いてる人をボッコボコにしていいのかって話。

ボコボコにするつもりなんてなくて、「そのお願いだけでトラブルを防止出来ると思い込んでるなら危ないから止めた方がいいよ」って言いたいだけな訳で。

で、その「覚悟」ときちんとした「事前知識」を極自然に学べるように、義務教育に盛り込んだ方が良いんじゃないかと思ってるわけ。その場合は義務教育を既に終えちゃった人向けに、文部科学省公認の啓蒙サイト的なやつでフォローが必要だろうけど。

まぁ、でも、「無断リンク禁止」とか「無断フォロー禁止」を宣言しているサイトなりアカウントで、コンテンツとして面白いことってあんまりなくて、実際に私が無断リンクすること *4はほとんどなかったりする *5。「こいつバカじゃね?晒しあげプギャー」って目的のリンクは無断か否かに関わらず、誹謗中傷の範疇だからアウトじゃないかと思うし。

  1. 今は。昔は強制したいと思ってた。[]
  2. とはいうものの、相手の定めた俺ルールを無視してリンクすることは、相手の考えを否定しているといえるだろうから、なかなか難しい。[]
  3. 「情報」の教科って何を教えてるんだろうか。現場がどうなってるのか知りたいところ。そもそも学校で無断でリンクするのは著作権法違反です的なことを教えていそうで怖い。[]
  4. いや、そもそもリンクは無断でするから個人的には「無断」もへったくれもないんだけど。[]
  5. とはいうものの、リンクポリシー自体確認しないから、実は結構無断リンクしていたりするのかもしれない。[]