続・私がブログを使う理由
- Category: Web関係
この人ってブックマークとかだとやくざな文体なのに記事ではです,ます調なのね
あー、たしかに。特に意識しているわけではないんですけど。はてブのコメントは「ついカッとなって(ry」みたいな勢いで書くことが多いので、言葉遣いがよろしくない感じになっているんだと思います。文体が多少違うだけで、言ってることは大差ないと思います。別に中の人が違うわけじゃないですし。
“Web 常”じゃなくて“ Web上”ね .
IMEの変換ミスとかマジダサいですよねー。いやー、かっこわる。
特定のジャンルの文章が読めるのはどっちも同じじゃないの ? むしろローカルに保存していたほうがらくだと思います . 例えばローカルだと作成日時とか更新日時とか書いてあるし , Grep かけて云々とか , そういうことができると思うんですが如何なんでしょう .
カテゴリを指定するだけで、該当する記事の一覧の作成を自動的にやってくれるのが良いって書けばいいのかなぁ。コマンドライン経由で云々するのすら面倒、ってくらい面倒なので、カテゴリーを指定して、記事書いて、保存、だけで終わるからブログ使ってます。
あと自分で読むのが主目的なのにローカルの日記ソフトウェアみたいなの使ってないのは、Webで公開すれば、誰か読んでくれるかもしれないから。読んだ人が何らかのレスポンスを返してくれるかもしれないじゃない。もっともレスポンスをもらうことが主じゃないし、管理が面倒だからコメント機能とかトラックバックなんかは利用してませんけど。
わたしが指したブログははてなダイアリーとか Yahoo!ブログとかのことで , Wod や nDiary はブログではないと思います .
えっと、ってことは「ブログ」っていうのは「レンタルブログサービス」が提供しているものを指してるって認識でいいのかな? 私が言ってる「ブログ」は文書生成システムそのものを指してるわけで、ちょっと違うかも。っていうか、私の勘違いというか何というか。そもそも「ブログ」って書かないで「CMS」って書けばよかったんだろうか。
ちなみに、吐き出すHTMLが腐っていると思い込んでいるので、大手レンタルサービスのブログを使う気にはなれません。あれらを使うくらいなら手で書いた方がまだマシ。とかいいつつ「はてなダイアリー」を使ったこともあったりして矛盾気味。はてダも吐き出すHTMLテンプレートを弄らせてくれれば良いのに。