「正しくHTMLを(中略)5つの質問」への回答結果に対する感想

[ Web関係 ]

このネタはこれで最後。そろそろこれについて書くのは飽きてきたので。

最後にまとめた結果に対する私なりの考え、感想を書いて締めようかと。

問1について

回答者にWeb制作を仕事にしている人が多かったせいかDreamweaver使ってる人が意外に多かったです。もっと秀丸とかその辺りのテキストエディタの名前が多いかと思ってました。まぁ全体としてはテキストエディタ使いが圧倒的多数なんですけどね。

Webプログラムに関してはlintの名前が多いのは予想通り。MTについても同様。WordPressの名前が一度しか出てこなかったのはちょっと意外。個人的にはMTなんかよりずっと良いソフトウェアだと思いますよ。いまいち国内のコミュニティが盛り上がってないんですよね。何ででしょ。

問2について

XHTMLが完全に多数派。時代の流れ的にそうなのかなんなのか。私としては特別な理由がなければ(XMLとして扱う必要がないのであれば)、XHTMLにする必要はないと思ってます。あー、ruby要素使いたい場合はXHTML 1.1使うしかないですね。

ごくたまにruby使うからXHTML 1.1使ってますが、私はISO-HTMLが一番好き。Strictな感じがたまりません。ISO-XHTMLとか出ないかなぁ。物理要素が全部撤廃されちゃってるの。divもspanも無くて、hrとbrも無いの。

問3について

まぁ無難な理由が大多数でした。ただ、回答者の中には「正しく書いてません」とかいう猛者もいたり。一往、「正しくHTMLを書こうと心がけている人」に対する質問だったのですが。まぁ、いいや。

問4について

単純な数としてはW3Cが圧倒的多数で支持されているように見えますが、回答者の大半は消極的な理由でW3Cを選択しています。「WHATWGをよく知らないから」とか「どちらかといえばW3C」みたいな回答が多かったです。「どうでもいい」とか「どちらでもよい」的な回答もかなり多かった。私としてもW3CだろうがWHATWGだろうがきちんと標準化された仕様を定めてくれればどちらでも良いです。

問5について

「文書フォーマット」とか「Webへ情報発信ツール」的な回答が大多数。私なんかローカルの文書もHTMLで書いちゃうくらい、HTML大好き人間なんですけど、これって私くらいなんでしょうか?

オマケについて

正直もう少しきちんとしているものだと思ってました。ちょっとガッカリ。「正しく書こうとしている」だけで「正しく書けている」人はそれほど多くはいなかったみたい。

「lintで高得点=Valid」とはならないけど、点数一桁とかマイナスとかは論外でしょう。CMS使う場合もテンプレートはきちんと修正してValidなHTMLを吐くようにすべき。ブログサービス使ってる人はできるだけValidなHTMLを出力してくれるサービスを選択した方が良いと思います(そんなのあるのかどうか知らないけど)。

とりあえずExciteのブログは壮絶に酷かった。他のブログサービスの酷さ加減とはレベルが違います。これを利用するのは避けましょう。腐れHTMLもどき文書の生成に貢献することになります。

関連記事

2007年4月14日土曜日 22時34分59秒