マークアップの指針
[ Web関係 ]
石川さんのmynote.jpにマークアップの指針というページがあったので私も書いてみる。
文書型・MIMEタイプ・文字コード
- 文書型はXHTML 1.1またはISO-HTMLを用いる
- MIMEタイプに関しては、対応するUAにはapplication/xhtml+xmlとして、未対応のUAにはtext/htmlとして配信する。(現在はPHPによって振り分けている)
- 文字コードは言葉の響きがカッコいいのでEUC-JPとする
文書全体の構造
- XML宣言は省略しない
- hn要素はh1要素から順番に使用
- div要素でのセクション構造の明示は行わない。セクション構造は見出しによって暗示するにとどめる
- ナビゲーションは本文の後ろに記述する
使わない要素
表
- summary属性は必須
- thead要素、tfoot要素、tbody要素によるグループ化を行いたい
引用
- 引用元がURIで特定できるリソースであれば必ずcite属性にそのURIを指定する。ハイパーリンクの記述は必要ない
- 引用元がURIで特定できないリソースであればtitle属性で出典を示す
- 見出しは引用しない
- 原文のマークアップは適宜改変する
class属性、id属性
備考
- アクセシビリティはあまり気にしない
- ホントはナビゲーションはbody要素内に書かずに、全てlink要素で提供したい
- セクション構造についてはsection要素が実装されたら明示したいと思ってます
2007年5月29日火曜日 20時44分31秒
案内
サイト全体
コンテンツ別
- 新雑記帳はこちら
- 雑記帳
- <<前の記事
- 私のサイトが出来るまで。HTMLとCSS実践編その4
- 次の記事>>
- どうでもいい雑記その31