雑記帳
Diablo4
- 馬場に飽きたので土曜日からネクロの育成を開始。
- レベル60までは適当なレジェとかを装備して召喚メイン。T1行ってジアを何度か倒して「ケッシミの遺産」を入手後はブラッドウェーブに切り替え。
- 滅びの継承者が全く手に入らないので、仕方なくハーレクインかぶってるけど、それ以外はおおむねビルドガイド通り。装備の各種パラメータは厳選中。
- グリフのレベルもろくに上げてないのにT4のボスを瞬殺できるのは派手にヤバい。
- 操作面でも極まってない私の地震馬場よりは楽かな。ピットの高レベルに行くなら死食草使ったりしなきゃならんのだろうけど、基本的にブラッドウェーブ連発するだけなのが良いね。
Diablo4
- 馬場のパラゴンレベルは200に到達。名工品強化は一部の装備が12にした。
- T4の各ボスを瞬殺、アンダリエルもだいたい2ターン死なずに倒せるようになった。
- ぼちぼち邪教の宝石を作り始めるかと思ったら「飽くなき腐敗」の要求数がわりとえぐいな。レジェンダリーの「沼地の友」を作ったらすっからかんになった。妖術力の強化も全然終わってないのに。
- そろそろ馬場にも飽きてきたからネクロでもやろうかなぁ。
Diablo4
- 馬場のパラゴンレベルが180になった。
- 装備の名工品強化を全部位8以上にして、トーメント4の召喚ボスなら瞬殺できるようになった。ただしアンダリエルを除く。アンディだけはどんなにダメージ高めてもギミックパスできないっぽいからめんどくさいのよね。当たると即死のギミックもあるし。
- 3つ目のミシックは星無き空の指輪。グリゴワールが落とした。
Diablo4
- 1/22からシーズン7が始まった。
- 進行のサクサク加減と利用できるシーズン独自の能力システムなんかがシーズン2に近い気がする。緑タイドではアイテムがたくさん落ちるし楽しい。
- シーズン6がスピリットボーンのお披露目シーズンみたいな感じで新要素が少なめだった分、余計に楽しい。
- ビルド保存機能の武器庫が神。今まではパラゴン降り直すのめちゃめちゃ面倒だったからなぁ。
- ワールドボスがシーズン6より柔らかくなった気がする。狼少年みたいなワールドボスの嘘告知が相変わらず発生する。そろそろ直そうよ。
- とりあえず馬場でプレイ開始。パラゴンレベル171まで進めた。レベル60までノーマルでそれ以降トーメントに進めるのは今シーズンも安定っぽい。ビルドはハンマー・地震。怒れる山の外套で発生する爆発が見た目にも楽しい。
- 幸運の一撃で脆弱付与の指輪が全く手に入らなくて困る。
- シーズン7の初ミシックはセリグ。使い道ないから解体かな。2つ目は擬死の衣。こっちは馬場に飽きたらやる予定のブラッドウェーブネクロで使うつもり。
ろくに更新せずに2025年になってしまった。
アズールレーン
- 今年でなんと8年目。こんなに長く続くとは思わなんだ。
- 今年もいろいろやってくれそうで楽しみにしている。
FGO
- こっちは10年目。
- 去年デカいやらかしのあとの対応に二度も失敗したので運営に関してはあまり信用していない。
- やらかすこと自体は仕方ないと思うんだけど、「ユーザー心理を全く考えてない一次対応→ユーザー激怒でSNSも含めて大炎上→とりあえずユーザー側がおおむね不満のない対応することに変更」って流れを繰り返すのはどうかと思う。学習能力ないんだろうかと感じてしまう。