rusica.net

雑記帳 : 282ページ目

どうでもいい雑記その580

引越しの話題ばかりだとつまらないので *1、他のことを書くよ。

ようやく発売日が確定。2009年9月3日とのこと。2009年の夏?なんだろうか。個人的に夏は8月までって感じがするけどな。引越しが済んで落ち着いたら予約しておこう。

そういや、入居日が7月18日に決まったので、その3日前くらいまでにくる通販した商品は受け取れるけど、その後に来るやつは厳しい。予定表によると、「つよきす2学期」「Gジェネレーションウォーズ」「ドリームクラブ」の3タイトルは、7月18日以降発売で尚且つ、発送先の変更が出来ない「いーでじ」での予約ってことで、実家で受け取っておいて貰って週末取りに行くことになりそう *2。「プロジェクトウィッチ」はAmazon、玩具関係もAmazonなので発送前に発送先を変更すればいいから特に問題なし。

やっぱりゲーム機をしまっちゃったのは失敗だったかも。引越しがすむまでDSとPSPとPCゲームでしか遊べない。今週届く「タイムリープ」は引越し済むまで起動不可とかなんてこったい。

概ね同意。秋葉原の店舗でのアレはホントもう少し自重してほしいね。それこそ地下に潜って *3、売り場に入るだけでも本人確認の出来る身分証明書 *4の提示必須、くらいやってもいいと思うよ。

で、個人的には18歳未満の少年少女の皆様が気軽に18禁ゲーを買えてしまう、ネット通販の現状を何とかしてほしいかな、と思っていたり。通販を一切禁止にしてしまうと、地方のオタクの皆様が買えなくなってしまうので、それはそれで問題だから、なんかうまい方法がないもんかな、と少し前から色々思考実験していたりする。

規制推進派についてはなんかもうどうでもいいよ。「無断リンク禁止問題」における「無断リンク・無断ブクマ・無断トラックバック・無断引用禁止派」と「WWWは自己責任において自由だよ派」の対立みたいなもので、両者の主張は永遠に平行線をたどると思う。なので、業界側が譲歩して、自主規制および目立たないよう頑張って、規制推進派の方々の逆鱗に触れないよう努力するしかないんじゃないかなぁ、と。個人的には法規制されなければどうでもいい。こういう問題はバカな政治家がしゃしゃり出てくる問題じゃないと思うんだよね。とりあえず、野田聖子御大とか円より子先生には引っ込んでいていただきたいところ。

ま、とにかく。私自身はエロゲやらんのでどうでもいいんだが、今回の件で色々規制が強まると、他にも色々影響が出て、私のハッピーゲームライフが壊滅しそうなので、なんともならないことを祈っておくことにする。

  1. 私が。そのことばかり書いていると気が滅入る。[]
  2. とはいうものの、面倒なので一度問い合わせてみることにする。[]
  3. 比喩ではなく[]
  4. 運転免許証とかパスポートとか[]

どうでもいい雑記その579

というわけで要らない物を捨てて荷物をまとめる作業をやっている。ゲームと玩具が多すぎてワロス。とりあえず要らなそうな物を片っ端から捨ててみた。まだ捨てられそう。で、ゲーム機を箱に収めてしまったので引っ越すまでは据え置き機で遊べないことが確定。

入居が18日に決まったので、7月4日辺りまでに荷物を何とかして、引っ越し業者の選定を済ませてしまいたい。

あと家具やら家電やらも揃えないとなぁ。その前に部屋の細かい寸法なんかの情報がないとダメだけど。昨日、不動産屋にメールで連絡したら、不動産屋さんが測ったデータを送ってくれるらしいので、それ待ちだな。

あと明日会社に遅刻届を出して明後日銀行に口座をつくるに行こう。いい加減、京葉銀行じゃなくてメガバンクの口座を作るべきだと思うので、みずほで口座をつくる。それに伴って、昨日のうちにクレカの引き落とし口座変更の書類を申し込んでおいた。書類自体が、届くまでに一週間くらいかかるらしいから早めやっておくべきだろう的なアレ。

どうでもいい雑記その578

というわけで、不動産屋行って、物件を3つほど内見。そのうちのひとつに決めてきた。 *1

不動産屋の担当者は若い男性 *2でかなり親切だった。

JRの駅まで徒歩8分の物件。ゆっくり歩いて10分程度。私が普通に歩く速度 *3だと6、7分ってとこ。専有面積は28.5m2。トイレとバスは完全に分かれているタイプ。収納はそれなりの大きさのクローゼットがひとつ。色々な意味で希望条件を満たしていたのでそこにした。

ただ、気になるのがネット周り。結局どうなってるのかハッキリせず、とりあえず不動産屋に調べてもらっている。CATVは通ってるからそれを経由するのか、どうするのか。どうにもならんかったらイーモバイルで過ごすしか *4

一往、入居希望時期としては来月末辺りを考えているけど、まぁ何とも。

とりあえず明日から荷物まとめに入る。要らない物とか処分しないといけないし。銀行の口座をつくりに行くのも必要だな。それと、もう一度物件を確認して、部屋の実寸を計測しておきたい *5。あー、ガスコンロも買わないとなぁ。引越し先の部屋はガスコンロ台のみがあるタイプで、コンロそのものは自前で用意しないといけない。

連帯保証人関係で必要な書類は、母が揃えてくれるらしいので任せることにした。転出届と転入届は引っ越してからでもいいのでまぁどうでもいい部類。

入居日決まったらガス会社に連絡しないとな。電気は勝手にブレーカー上げて使えばいいし、水道は蛇口を勝手にひねって使えばいいのに対し、ガスの開栓だけは業者の作業に立ち会わないといけないらしいので。そういや、母から聞いたんだけど、プロパンガスの物件は止めた方がいいらしい。ガス代が高いとのこと。

軽く調べてみたけど以下の質問の回答が分かりやすかった。

あとこれとか?

電話はどうするかなー。まぁ引っ越して落ち着いたら考えるか。

引越し業者の選定はこれから。荷物の量が分からんことにはどうにもならんので、来週中くらいにある程度目安が分かるように片付けてしまって、引越し業者を決めて連絡して予約しておきたい。

まー、現在のところこんな感じ。

私の場合、実家から独立する形だから、荷物のそんなに量がないというのもあって、とにかく物件を先に決めた。家具なんかの荷物がたくさんある人はそれにあわせた部屋にするんだろうな、普通。

物件見に行くときは、引越し先で家具・家電を調達する人でも、メジャーを持っていった方がいいと思う。今日持って行けばよかったよ、失敗した。それと壁を叩いてみるべき。それなりに厚さがある壁なら鈍い音がする。あとはそうだな。やたらと安い物件にはやっぱりそれなりに理由があるね。例えば、今日部屋の内装とか構造もすごく良くてメチャメチャ安い物件が一つあったから見に行ったんだよ。そしたら、線路が部屋の比較的すぐ側を通っていたってのがあった。

何かグダグダ書いているとキリないから、とりあえずこの辺で。

  1. 「早いよ」とか突っ込まれそうだが、こういうのは勢いが重要だと思う。だいたい長く探せばいい物件が見つかるとかそういうわけじゃないし。[]
  2. 私より年下とか何なの。[]
  3. それなりに速い。[]
  4. D31HWを使えば固定回線とか要らなくね?とか思ったりもする。ただ、実行速度がどのくらい出るのか分からないし、何とも言えないな[]
  5. 何で物件を決める前に測らないんだよとか言う人もいるかもしれない。ただ、現時点で私は実家住まいで、新居に持っていく予定の家具は今のところベッドのみ。よって部屋に合わせて家具だのカーテンだのを購入すればいいってわけ。[]

どうでもいい雑記その577

ここ数日の、「あれ? もう16時とか何なの?」みたいな状態からはとりあえず開放された *1ので、今日は比較的グダグダした業務時間をすごしている。いつもこんな感じだとそれはそれで困るが、たまにはこんな日があってもいい。

てゆか、やることないと眠くなるよね。

  1. 「そのわりにはTwitterでつぶやいた回数が多いな」とか言いたい人もいるかもしれないが、あれはただの現実逃避なのでスルーしていただきたい。[]

どうでもいい雑記その576

ですよねー。Game Watchは謝罪と賠償を(ry

もっとも、個人的にはどうでもいい。キャラメイクできるRPGだから購入するだけなので *1。ていうか公式サイトにWi-Fi通信でマルチプレイできますよ、なんて書いてなくね?

はてブで「これはひどい」とか言って踏ん反り返ってる人が多くて萎えた。私が勝手に勘違いしていたというか、ユーザ数が多いから色々な人がいるのは当たり前なんだけど、痛ニュー層とはてなーって色々な意味で大差ないのね。

髪型と顔はそれぞれ10種類しかない…だと…!? 倍の20ずつは必要だろ常考。しかもスクリーンショット見る限りだと、10種ある髪型がどれも微妙っぽい。ポニーテールがないとかありえんでしょ。無難な感じのショートカットもないし。身長まで変更できるところだけはグッジョブと言っておく。

明日は不動産屋行っていくつか物件見てくる予定。さっさと決めてしまいたい。めんどい。まー、妥協したりしたくないけどね。後悔もしたくないし。

そろそろ荷物もまとめ始めないとなぁ。とりあえず飾ってあるFigmaなんかを箱に戻すか。あと要らないものを捨てよう。

  1. ドラクエだから買うわけではない。3みたいにキャラメイク要素があるからってところがポイント。[]