雑記帳 : 284ページ目
エロゲの規制云々ははてブのホッテントリなんかを流し読みしてみたけど、相変わらずああだこうだ議論中の模様 。
議論対象そのものの分野 についてはどうでもいい。ただ、これが許されると他に波及しそうだから嫌だなぁ、と。この件に限った話じゃないけど、「自身の生理的嫌悪感だけで色々規制しようとする、規制すればすべて解決する」とそう考えている人とは仲良く出来そうもない。
まぁ、私のハッピーゲームライフがどうにかならない結果になることを祈っておこう。
あー、そうだ。NECのUltraLite タイプVS注文せねば。
常用しているEee PC 901-Xも悪くはないんだが、如何せん分厚いし大きさの割りに重いし画面が狭い 。
同居人のアレで雲泥の差がある。。
ついこないだまで何ともなかったから、多分同じサーバに変な人が入ってきたんだろうなぁとは思う。共用サーバってそういうとこが嫌だよね。専用サーバ借りなきゃならんほどアクセスあるわけじゃないし、なかなか難しい。そもそも、サーバにお金かけるくらいだったら、ゲーム買いたいし。
闇黒日記が全否定されてる。
言われてみればたしかにそうだ。闇黒日記のマークアップはそういやdl要素使ってたよね。先の記事の筆者的には許せないマークアップのやり方なんだろうな。
何でも「divとspanで括ってclassで意味づけ」とかいうマークアップの方が私は許せないんだけども、まぁそれはあくまで私の考え方に過ぎないから、好きにすればいいと思うよ。とりあえず私はdivとspanが単純に好きじゃないので 、このサイトでは使っていない。単純に好みの問題なのでどうでもいいんじゃないかとは思う。
divとspanをとつぱらつてもちやんとマーク附けとして「なつてゐる」ものである必要がある。
以前はそう思っていたが、今はちょっと?というかなんというか。そう「なっている」必要性の根拠がいまいちよく分からんというかなんというか。どこかに書いてあったっけか 。
っていうかですね(謎)、
要は定義リストを使っているわけだが、これが「正しいコーディングである」と誰かが提唱しているのだろうか、ほんとによく見るんですが、定義リストの本来の意味からは大きく外れているのが気になるんです。
definition listの「definition」の部分にとらわれすぎだと思う。別に用語の説明をマークアップするのが正しい使い方で、日付とその日の更新履歴をマークアップするのが不適切というわけじゃない。仕様書に「用語とその説明」以外のマークアップには不適当とか書いてあったかな。
個人的によくないと思うのはあくまで「classなしの定義リスト」でコーディングしちゃうことです。これはW3Cの勧告がどうこう云々とは関係なく、制作の現場で困ってることなんです。
具体的にどう困るのか気になるところだ。とりあえず私はあんま困ったことないのでかなり気になる。会社によってマークアップのガイドラインとか異なるだろうし。
追記
そもそもdl要素ってclass属性つけなきゃ不適切なの? それを言ったら全ての要素にclassつけなきゃいけない気がするし、そもそもそんなわけないし。
13インチのMacBook Proか。まぁ要らんけど。とりあえずラップトップで欲しいのはNECのUltraLiteタイプVSのみ。あとはデスクトップの白はんぺんiMac買い換えたい。
Snow Leopardが9月らしいので、それ以降にiMacを買い換えようと思う。とりあえず待ちの方向で。
そのSnow Leopardはアップグレード版が29アップルドルらしいけど、日本だといくらになるんだろう。3000円ってことはまずない。4980円くらいじゃなかろうか。
まぁ何にせよ楽しみだ。個人的にLeopardはかなり気に入っているので 、その強化版であるSnow Leopardにはかなり期待している。
月曜から電車遅れてるとテンション下がる。
最近、借りてるcoreserverが重いので、引っ越そうかなぁ、とか思っていたりいなかったり。WordPressは引越しがそんなに大変じゃないからよい。手順的には以下のとおり。
- 引越し元サーバのWordPress用データベースを丸ごとエクスポート
- 引越し元サーバのWordPress一式をダウンロード
- 引越し先サーバに2でダウンロードしたWordPressを一式をアップロード
- 引越し先サーバに1でエクスポートしたデータベースファイルをインポート
- 終了。管理画面にアクセスして、以前と同じIDとパスワードでログイン。更新とかすればいいと思うよ。
まぁ実際引っ越すかどうか分からんけどね。金銭面との兼ね合いもあるし。
気持ちはわからんでもない。っていうか方向性は間違ってない、セマンティック的な意味で。
この場合、最初に挙げたdl要素によるマークアップに、後者のclass付けを行うのが、セマンティックWeb的な意味でも、HTMLによる構造化的にもベターじゃね? っていうか、divとspanだけだと、div同士・span同士の繋がりが分からないからなぁ 。ってまぁ、記事についてるコメントと全く同じこと書いてるだけじゃないか。
あくまで個人的に、だけど。divとspanしかないHTMLの方が許せない。上に挙げられてるセマンティックっぽいdivとspanしかないHTMLだって、結局のところ見出しをdivでマークアップしてるのと同じだと思うわけで。まー好きにすればいいんじゃないかとは思う。個人でやってるなら。
流し読みしかしてないけど、あの本って最新動向やら具体的な技術を紹介して読者に学習させる本じゃなくね?と思った。
この二日間は無双5エンパやったり、Sims3やったり、まぁダラダラしておりました。
安田記念見損ねたのでちょっとショック。普通にウオッカが勝ったらしい。動画が見たいな。
そういや、こないだ横典がようやくダービー勝ったけど、この人ホントG1で2着多いよね。
曲のよさも相まって泣ける。2003年に2着が多すぎてふく。