rusica.net

雑記帳 : 293ページ目

どうでもいい雑記その525

あれ? 私、増田に記事書いたことなんてあったっけ?とか何とか言いたくなるくらい私のTwitter利用法に近い。

挨拶Postをしない
挨拶されたら気が向けば返すくらい。基本的に「おかえり」も「おやすみ」も「おはよう」も面倒だからPostしない。
replyは見逃すモノ
見逃すものかどうかは別にしても、反応しようがないreplyはスルーしてる。絶対返さなきゃいけないもんじゃないしね。
follow返しを期待しない
私は自分からfollowすることがないのでどうでもいいというか。なんというか。
TLを追わない
私の場合は、追わないというか追えないといった方が正しいな。始終タイムラインに張り付いてるわけじゃないし。過去に他の人がどんな発言をして、今どういう流れなのかについて、興味がないっていうのもある。
後悔しない
これはTwitterに限った話じゃないね。他人 *1に見られて困るようなことは書くべきじゃない。
下ネタはやめる
私も下ネタは嫌いです。あまりにも酷い場合はremoveしてます。
  1. 会社の上司・同僚、家族等も含む。[]

HTMLとCSSを学ぶ

上の記事を読んで思ったことというか、私の場合の話というか、そういうのを書く。

私が真面目にHTMLとCSSを覚えようと思ったときには本を一冊買った。結果論になってしまうけれど、これは正解だったと思っている。

Web上には「HTMLでマークアップして、CSSでデザイン・レイアウトする」という全体の流れを解説したサイトがほぼ皆無なので、本買った方がいいと思う。Webで調べるつっても「何が分からないのか分からない」から調べようがないと思うんだよね、たぶん。

細かい仕様なんてあとでいいから、まず全体の流れをつかむことが大事だと私は思っている。だから最初に買う本に「HTMLタグ辞典」みたいなのを選ぶのは愚の骨頂。あとCSSのCの字すら出てこない本もアウト。「これがHTMLの基本構造です」とか何とか言って、さも当たり前のようにサンプルとして以下のようなHTMLみたいな何かを記載している本もアウト。

<html>
<head>
<title>私のホームページ</title>
</head>
<body>
ここに書いた文字が実際にブラウザに表示されます。
</body>
</html>

「そんな本もうないって」って思う人もいるかもしれないけど、まだまだトンデモ本はたくさんあるよ。HTMLとCSSに限った話じゃないけど、この手の技術書買うときは本屋で立ち読みしてから買ったほうが納得いく買い物になると思う。Amazonのカスタマーレビュー等々の人からの伝聞のみに頼るのは良くない。

ちなみに私が最初に買った本は「スタイルシート・ステップアップ・アレンジブック」ってやつ。何故か手元にないので *1、正確に中身を覚えてないけど、きちんとHTML書いたあとでCSSを書く流れが解説されてたはず。さすがに2003年の本なので、今からこれ買うのはオススメしない。たぶん内容で若干古い部分とかもあるだろうし。

でだ。以前、著者ご本人にオススメされたhamashunさんの「一週間でマスターするXHTML & CSS for Windows」はオススメ。こないだ立ち読みしたけど、さすがにちゃんとしてた。「for Windows」となっているけど、本の中で使用されているソフトがWindows用ってだけだからMacの人でも問題ない。あとは「ホップ本」とか。こっちは初めて読むにはハードル高いかもしれん。

まぁあくまでも私の個人的な意見に過ぎないから、やっぱり実際に本屋に行って立ち読みして、自分が分かりやすかった本を買うのがベスト。

Webサイトだと「脱初心者をめざす人のためのホームページ作成講座」とかかなぁ。でも、ちょっと違うんだよな。私が理想とする「Webサイト制作講座 *2」って未だにWeb上にない、というか私は知らない。知っていたら教えて欲しい。

ところどころ日本語おかしいけどまぁこんな感じ、私の場合は。

関連記事っぽいの

  1. 友人にあげたか、大学の研究室に放置してきたかのいずれか。[]
  2. 「原稿を用意>HTMLでマークアップ>CSSで装飾」という一連の流れが解説されているWebサイトね。[]

どうでもいい雑記その524

相も変わらずダラダラと。

撮りだめしておいた動画を編集してニコニコにアップしてみた。あと1回分は貯金がある。そろそろ先に進めないといけないんだけど、如何せんレベルが上がらんのでどうにもならない感じ。Act4のDiabloにはレベル30で挑みたいんだよね。

あとは特別面白いニュースもないから書くことないな。次の土日は美容院行く予定。そろそろ髪が伸びてきて鬱陶しい。

どうでもいい雑記その523

予約注文しておいたKarmaがようやく到着。

早速聴いているけど、なんかもう泣きそうだ。泣きそうなほどよい。特に1曲目の「Ruined Metropolis」と4曲目の「The Battle for Everyone’s Souls」は原曲が好きだというのもあって、何ていうか聴いてるだけで感無量的なアレである(謎)。音楽を聴いて鳥肌たったのは久しぶりだ。

この内容で店舗委託価格が751円とか安すぎだと思う。Lix・Rute両氏の作風が好きな人はさっさと買うべき。っていうか、買え。

どうでもいい雑記その522

これ読んで思ったけど、複数PC使ってるのにデータの同期とかほとんどやってないなぁ、と。ちなみに私が所有して普段使ってるPCとその用途は以下の通り。

20インチiMac(MA589J/A) *1
メインマシン。Boot CampでWindows XPも入れてる *2。主な用途はメールとかWebブラウジングとかゲームとかWeb制作とかその他諸々。色々とスペック不足を感じるようになってきたので引っ越したら買い換える *3
MacBook Pro 15.4インチ : 2.5GHz(MB134J/A) *4
サブマシン。Boot CampでWindows XPも(以下略)。主な用途は動画編集とゲーム。iMacにやらせるにはヘビーなことをこなすときに使用。重いから持ち歩く気にはならないな。省スペースなデスクトップマシン的な扱い。
Eee PC 901-X *5
持ち運び用。ホントはWindowsじゃなくてMacがいいんだけど、iPhoneにはキーボードが付いてないので仕方なく。Appleがミニノート出したら買い換える。主な用途は外でのメールチェックとWebブラウジング、Webサイトの更新等々。所謂「ネットブック」的な使い方しかしてないので、スペックに不満点はない。バッテリー駆動時間も文句ないし。若干厚みがあって重いのが欠点だな。Apple製品でなくても、これより薄くて軽くてバッテリー駆動時間が同等且つOSがXPな製品が出たら買い換えたい。最右翼はtype P。あれにXPが搭載されれば完璧。AtomでVistaは辛いと思うんだが。

とまぁこんな感じ。メールに関してはプロバイダのアドレスに来たものも、このドメインのアドレスのものも、全てGmailに転送している。メールソフトにそれぞれのアカウントを設定して、別々に受け取るのはかったるいからね。それとGmailのスパムフィルタが強力だってのもある。一度Gmailのフィルタを通すと大幅にスパムが減るのでありがたい。

IMAPがどうのこうのとかそういうのは特に気にしていない。プライベートのメールしか自分のPCでは受けないし、未読状況その他を特に同期する必要がないからね。非コミュなのでメールをこっちから出すことがほとんどない所為で、連絡先の同期も必要ないから、その辺もどうでもいい。

スケジュールもプライベートでは特に何ってやってないから同期取る必要ないしな。と、ここまで書いてクラウドコンピューティングがどうのこうのってのは私には特に必要ないことが分かった *6

  1. メモリを3GBに増設済[]
  2. とはいうものの再起動がめんどいのでWindows環境を利用するときはVMware Fusionを使ってる。[]
  3. 新iMacを買う予定。宝くじでも当たれば張り切ってMac Pro買うんだが。[]
  4. メモリを4GBに増設済[]
  5. メモリを2GBに増設済[]
  6. 酷いまとめだ。[]