どうでもいい雑記その435
ナナドラについて真面目に *1コンテンツ作るか否か思案中。下書きのページはすでに出来てたりするけど、コンテンツとしてどうまとめようかなー、みたいな。たぶん、そのままお蔵入りすると思う。
そんなことより、このサイトのデザインだな。そろそろ飽きてきた。
私としては壱茉さんのとこの「monochrojam」が理想形。あーいうシンプルかつ細かいとこまで気を使ってるデザインが出来るようになりたい。
帰宅したら何か考える。
- 中二病全開で。[↩]
ナナドラについて真面目に *1コンテンツ作るか否か思案中。下書きのページはすでに出来てたりするけど、コンテンツとしてどうまとめようかなー、みたいな。たぶん、そのままお蔵入りすると思う。
そんなことより、このサイトのデザインだな。そろそろ飽きてきた。
私としては壱茉さんのとこの「monochrojam」が理想形。あーいうシンプルかつ細かいとこまで気を使ってるデザインが出来るようになりたい。
帰宅したら何か考える。
セブンスドラゴンを軽く遊んでみた感想でも。
ドラクエ風になった世界樹の迷宮だった。以上。
とまぁそんな感じ。いや、まだ序盤だから最後まで遊んだら印象変わるかもしれないけど、とりあえずはグラフィックとか細かいユーザインタフェース以外での差が感じられなかった。スキルシステムも戦闘システムも大して変わってないし。
というわけで、発売日に届くと思ってなかったセブンスドラゴンが到着。パーティ編成と名前決めで悩むお仕事を開始する。
昨日の京葉線といい、今日の総武本線の巻き添えくった総武快速線といい、電車遅れすぎ。
昨日は何年ぶりか分からないくらいの勢いで、病気でもないのに23時には寝た。にもかかわらず疲れが取れない感が。今週はダメだな。絶不調。
iMacの件はもう少し悩むことにする。来週になっても気持ちに変化がなかったら買ってしまおうと思う。
ただ、性能のいいiMacに買い換えたところで、メモリ管理が下手なのには変わりがないんだよなぁ。プログラムを終了したら、そのプログラムが使用していたメモリをしっかり開放して欲しい。定期的にシステムを再起動しないと空きメモリがなくなっていくのはどうかと思う。
何か疲れたから、いつもより大分早いけど寝ることにする。