rusica.net

雑記帳 : 363ページ目

どうでもいい雑記その244

今日は、いや今日か、ダラダラして終了。っていうか寝てばっかいた気がする。

Wii Musicは面白いけど、長時間やってると翌日右腕が筋肉痛になるので、適当なところで切り上げた。現在アレンジレッスン消化中。このゲームで必要なのは音感とかじゃなくてリズム感。曲のリズムを把握してきちんとそれを自分の身体で刻めるか否かが一番大事、たぶん。

あとはFigmaの鶴屋さんが届いたりとか。髪の色で萎えた。っていうかドアラはいつ発売なんだよ、結局。

WordPressは2.6.3にアップデートした。今回は差分ファイルが二つだけなので、特に前準備もせず当該ファイルだけ上書きして即終了。楽。

いい加減このデザインにも飽きてきたから何かしたいな、とは思ってるけど、妙案が浮かばないのでしばらくこのままかなー。まぁ、ダラダラしてるだけだと脳が腐りそうだから、明日辺り思案する時間を作ろう。

追記というかなんというか

マスコミの連中は「お上」に文句言うのが仕事だと勘違いしてないか? それで「庶民」の味方気取りとか、ちゃんちゃらおかしいね。バカな議員ばかりしかいない国会。文句言ってればそれで良いと勘違いしていて、肝心なことは何も教えてくれないマスコミ。何なの、この国。

一方的に橋下さん、だけじゃないか、「お上が悪いんですよ」みたいな報道何とかならないの? 正論言っててもこき下ろす風潮にあるよね。 / マスコミの連中は誰が知事だったり総理になったら文句言わなくなるんだよ

はてブにこう書いたけど、何も言わずに権力に迎合しろとかそういう意味じゃないからね。正論言っていても叩くマスコミは何なの、とそう言いたかっただけ。

Wii Musicで遊んでみた

早速遊んでみたわけだ。

まだ軽くしか触ってないけど、ゲームなのかって言われると微妙だ。音ゲーとは全然違う。かといって楽器ではない。実際の楽器より簡単だ。基本的にリズムに合わせてリモコン振っていればそれでOKだし、音程を極端に外すこともない。その分、実際の楽器ほどの自由度がない。

何だろうなー。ループシーケンサともまた違うしなぁ。どんな人にオススメできるのか正直まだよく分からないけど、とりあえず私は楽しめそうだ。

あとはアレだ。例の如く右腕が死ぬ。

どうでもいい雑記その243

何故かWii Musicを衝動買い。まーそもそも、衝動買いってのは特に理由なくするもんだと思うけど。

WordPressの2.6.3が出たのね。例の如くアップデートしろって五月蝿いから、帰ったら *1 作業しよう。

つい「ですます」調で文章書きそうになって困る。習慣というのは恐ろしいというかなんというか。「ついカッとなって(ry」状態のときはスラスラ文章が出てくるんだけどね。

  1. ただいま帰りの電車内[]

どうでもいい雑記その242

プロなんだからきちんと標準となっている仕様に準拠したものを作るべきだ。

今はその「仕様」を策定しているのがたまたまW3Cであるってだけであって、W3Cに準拠するっていうのはちょっと違う。我々は標準として定められている仕様に従っているわけであって、W3Cという組織に準拠しているわけではない。ましてや偉いとか偉くないという話ではまったくない。

W3Cの仕様に従いたくなければ、俺々仕様でも作って好きにすればいいんじゃないの? 幸いにも現行のWebブラウザはその辺にも寛容だしね。

わがままで自己満足でイインダヨ! 自分で満足出来ないようなサイト造っても面白くないもん。満足してください。

まぁ、私個人としては、自己満足丸出しで標準的な仕様に従っていないサイトなんて大嫌いである。んなもんプロの作るもんじゃあない。

バスの中で勢いだけで書いたから、あとで追記・修正するかも。

追伸

なんかもう「ですます調」で書くのもだるくなってきたので、しばらくこんな感じで行こうと思っている。

追記

ん? 改めて当該記事を読んでみたけど、筆者の人は仕様に従ったものを作るべきだって言いたいのかな。

「ぶっちゃけ、スライスツールで切った奴でもいいのよ」といわれたときに、自分たちの存在意義ってものが見出せなくなったというか。

それなら俺ら要らないじゃん。って話じゃないっすか。デザイナーがデザイン作って、それをHTMLで保存したらそれが出来るわけで。何のためにこれをやってるのだろうと少しわからなくなってしまって。

会社の方針としてそれで良いなら良いんじゃないの? 良くなければクライアントがどう言おうと知ったこっちゃない。きちんとしたものを納品すべき。そういった意味では俺ら要らないじゃんとは決してならない。俺らって誰だよ、と一瞬疑問に思った。

しっかし、相変わらず勢いだけでしかもの書けないな、私。

どうでもいい雑記その241

はてブで書いたことの続きね。自分の言いたいことを100字以内にまとめるのは難しい。

で、本題。

id:rusicaさま。単に炎上したケースを知らないだけでしょう。/人間には詐欺を働く自由がある。よって高校生を叩くのは人権の極端な蹂躙(キリッ

となるとリテラシーの低い人が多いだけってこと?

まぁ、これだけ色んなところで炎上騒ぎが起こっているにもかかわらず、一向にDQNが減らないってことは、「インターネット」が何なのか、分かってるようで分かってない学生が多いってことなのかな。情報収集能力が低いというか、自分とその周囲しか見えてないというか。

無断リンク禁止の件とか、学校裏サイトなんかもそうだけど、どうも「Webは公共の場」って意識の欠けてる人が多いですよね。自分のブログとか自分のサイト *1 が自分の想定していない人にも見られている可能性が高い、いや、見られているってことが分かってないみたい。

その辺のアレ(謎)が、妙なローカルルールの押し付けとか、犯罪自慢してるバカが一向に減らないこととかに繋がってるのかな、と思ったり。

小・中・高で、「インターネット」っていうか「WWW」が何であるかってことを、しっかり教えないとダメだと思う。出来れば親御さんも巻き込んだ形で。子供だけ分かっててもしょうがないしね。Webを正しく理解してる人が増えていかないとどんどんダメな方向にいっちゃうと思うし、日本が *2

もっとも、こういったケースに関しては、「炎上の元になるようなバカなことすんなよ」ってことでファイナルアンサーなわけですが。炎上を回避テクニック以前に、世間一般で非難されるようなことをしなければそれで済む話ですよね *3

追記

そうそう。一往断っておくけど、「ゆとり」がどうのこうのとかいうつもりはサラサラないのでご了承ください(謎

あの手のレッテルでDQNなのもそうでない人も一括りにするのは大嫌いです。ゆとり云々いってる連中は「これだから若者は」とか言ってる年配の人とか、「ゲーム脳」とか言ってる誰かさんと同レベルだってことに気づくべき。

追々記

減らないのは、インターネットがつながっているという感覚がないからかと。「PCの中はPS3やWiiとかの中と同じ感覚」と現場の情報科教員が仰ってました。 モラル教育重視の弊害かと。

やっぱりWWWが何なのか正しく認識できてないのが原因なんでしょうね。

  1. mixiなんかのSNSも含む[]
  2. リテラシの低い政治家連中による、最近のアホな法案見てると余計にそう思う。[]
  3. かといって昔はDQN学生なんていなかったとかそういうことが言いたいわけじゃないです。[]