雑記帳 : 382ページ目
イーモバ契約しないとなぁとか思いつつ、昼休憩がまともに取れなかった、且つ、仕事終わったらヨドバシの閉店時間ギリギリだったので今日は諦めました。
なんか今日はやたら忙しかったですね。打ち合わせの連続で忙殺されていたとかじゃなく、自分の作業で忙しかっただけなので、まぁ、仕方ないか、みたいな。各種打ち合わせで気づいたら18時回ってた、みたいな時の絶望感は異常。
Eee PC片手持ちして文章書くのは流石につらいですね(←AFO
重さ的には大したことないけど、本体裏面からの排熱が結構きつい。っていうかこんなに熱くなるもんなんでしょうか。帰ったらCPU温度でも測ってみます。
テキスト書いてるだけだから当然CPU使用率は一ケタ台。無線LANもBluetoothもオフにしてるし。なんか他に原因がありそうな気がしないでもない。メモリがきちんと差さってないとか? それだったら起動すらしなさそうだしなぁ。謎。こういう仕様だってことも十分に考えられますけど。
ネットブックにはイーモバのデータカード通信の契約はほぼ必須でしょ。持ち歩いて使うものなのに、出先でネット出来ないとか、意味なさ過ぎるんですけど。
とかなんとか喫茶店でこれ書きながら思ったり。
っていうか、ぶっちゃけ何に使おうか少し迷ってます。私自身そんなに出かけたりする方じゃないし。玩具として買ったので、特に有効活用されなくても別にいいといえばいいんですけどね。まぁ、でも。こうやって思いついたときに文章メモっておけるのは大きいかな。ケータイだと長文打ちづらくて仕方ないし。
うーん、せっかく書いた文章を即投稿出来ないのは惜しいというか、歯がゆいというか。早々にイーモバと契約することにします。USBモデムタイプのアレは邪魔だから、USBのスティックタイプのカードにしようかな。
そういえば、昨日ニコニコでEeePCを痛PCにしちゃってる人がいて噴きました。あれじゃ外で使えないと思います。
タッチパネルつきに改造してる人もいましたね。液晶パネルの上に重ねる形になるので、厚さが増してきちんと閉じなくなっちゃうみたいですけど。枠を少し削ったりすると何とかなるんでしょうか。
ネットブックは安い(とは言っても最低でも4万はするわけで)から、各種実験には最適なのかもしれませんね。Linux入れてみたりするのも楽しそうです。っていうか、何で日本ではLinuxモデル発売しないんでしょうね。出てたらそっち買ったのに。いえ、Linuxまともに触ったことないので、そっちの方が楽しそうかな、みたいな。
それにしてもストレージ容量の少なさはいかんともしがたいですね。今月バッファローからDドライブ用のSSDが発売されるので、換装しようかと思ってます。
起動時間を計測してみたけど、常駐ソフトやらドライバやらが全て立ち上がって作業できる状態になるまで42秒ちょっとってところ。スペックの所為なのか、SSDが低速なのか、色々入れすぎなのか、よく分かりませんが、SSDだからって劇的に起動が早いわけじゃない模様。
それと、意外に熱持ちますね、これ。店で触ったHP2133ほどではないと思いますけど、それなりに熱くなります(まぁあっちは本体アルミだから、ってのもたぶんにあると思うけどね)。膝の上に載せて使っていても低音火傷しない程度でしょうけど、結構気になります。
さらに、トラックパッドの操作性に難あり。MacBookのトラックパッドなんかと同様に、タップでクリックできるんですけど、パームレスト部分とトラックパッドの高さが同じなので、文字入力中に誤ってタップされてクリック扱いになってしまうことが多いです。一往、最新ドライバを導入してキー入力中のタップ動作を無効に出来ますが、それでも微妙。感度が良すぎ。それに加えてボタンが押しづらい。やたらと固くて押すのに力が要ります。
昨日も書いたけど、キーボードが終わってる、とまでは行かないものの、かなりダメダメ。個人的には、ネットブックだとHP2133とかMSI Wind U100のキーボードが文字入力しやすいとかな。もっとも、工人舎のSRとかよりはマシでしょう。
また、昨日と同じ結論になるけど、ネットで調べて少しばっかりカスタマイズする気がある人の2台目になら激しくオススメ。ストレージの容量の少なさを差し引いても、バッテリの持ちがネットブックの中で頭一つ抜けてるってのは大きいと思います。きちんとモバイルできる、なおかつ6セルバッテリ込みの重量が1.1kgってところがEee PC 901の最大の売りなんじゃないかな。(多機種は3セルバッテリが基本で、6セルバッテリ積むと901より重くなる、たしか)
追記
ちなみにシャットダウンの時間は30秒程度。
Eee PCから更新してみる。
さすがにキーボードが打ちづらいですね。ローマ字入力だからまだいいけど、かな入力使いの人は死ねると思います。
軽く使った感じではサクサク動いて特に問題ないですね。RAMディスク導入して各種一時ファイルの保存先を変更したり、マイドキュメントフォルダを移動させたり、いらないソフトをアンインストールする等、基本的なカスタマイズはしましたけど。
大きさ的にはまぁこんなもんじゃないですか、的な小ささ。重量は見た目から受ける印象より若干重く感じます。1kg切ってるわけじゃないからこんなもんなのかなって気もしますけど。MBP15インチモデルよりはずっと軽いし(あっちは2.5kgもあるから当たり前)、カバンで気軽に持ち歩ける大きさと重さだとは思います。
バッテリーの時間は文句なし。この手のネットブックでは最長ですよね、公称8時間って。見た目も店頭で軽く見て受けた印象よりもチープじゃくて○。
唯一の欠点はディスク容量。Cドライブが4GBしかないのはダメ過ぎ。それなりに工夫しないとあっという間になくなると思います。
間違っても一台目にはオススメ出来ないけど、それなりにパソコン詳しい人のサブマシンには最適なんじゃないかと思います。安いし。
追記
そうそう、書き忘れてたけど、メモリは2GBに交換して、8GBのSDHCカード差しっぱなしで使ってます。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!