WordPressメモ
注意事項
情報が古すぎるので現時点では役に立たない可能性が大きいです。
はじめに
個人的なWordPress用のメモ一覧。
あとでミスを見つけることもあるので、こまめに書き換えると思う、たぶん。
2.6がリリースされた辺りから書きためているものなので、情報が古くなっていることもあると思う。それと同じことを実現するのにも、よりスマートに出来ることがあるかもしれない。ここに書かれていることは鵜呑みにしないこと。あくまで参考程度にとどめておくことをオススメする。コピペした結果何か起きても私は責任とらないのでそのつもりで。
メモの一覧
- pre_get_postsに関するメモ
メインクエリ(そのページに本来表示する内容)を変更する場合はquery_postsじゃなくてpre_get_postsフィルター使おうね、的なのを今更知ったのでメモっておく。
- 生成するimg要素にtitle属性とわけのわからんclassが付与されていて気持ちが悪いのを何とかする
タイトル通り。フィルタかけて何とかする。
- 投稿に紐づいている画像のサムネイルを複数表示する
1枚表示するだけだったら、「アイキャッチ画像」を利用すればいいけど、複数枚出したいとか、アイキャッチ画像のHTMLが気にくわないとかそういうとき用。
- カテゴリ一覧でアクティブなカテゴリをハイライト表示させる
個別記事が属するカテゴリについて、wp_list_categoriesがclassを付加してくれないので、どうにかならんのか、というお話(謎)
- WordPress内の特定カテゴリにDigest認証をかける
特定のカテゴリのみに認証をかけてパスワード制にしたいとき用Digest認証版。Basic認証よりマシ。っていうかBasic認証を使う意味はあまりない。
- WordPress内の特定カテゴリにBasic認証をかける
特定のカテゴリのみに認証をかけてパスワード制にしたいとき用。あまり強固とは言えないけど。
- WordPressが出力するファイルではない場所で、WordPressの関数を使いたい
普通のHTMLファイルにWordPressの記事を表示させたいんだけど、とかそういうとき用。
- 最新1日分の記事を表示する
最新1件の記事を表示、とかやってると1日に複数回更新したときに、同じ日に投稿した記事が次々に過去ログにいってしまうので何とかする。
- WordPress 2.8にしてからhead要素内に無駄な要素が増えてウザい件について
wp_head()が勝手に色々出力してウゼー、という私みたいな人用。
- 特定のカテゴリ且つ特定のタグを持つ記事の抽出
特定のカテゴリ且つ特定のタグを持つ記事を抽出するにはquery_posts関数を使う。
- ページのスラッグを取得
ページごとに読み込むCSS変えたいときとか、何らかの判定基準が必要なときに使う。
- カスタムフィールドの内容を取得
カスタムフィールドを利用して色々やる場合、デフォルトのままだと出力する手順が若干長くて怠いので関数化しておくと便利。
- query_posts()を利用しつつ親カテゴリのアーカイブで子カテゴリの記事を出力する
query_posts() を利用して親カテゴリの記事一覧を取得する際の注意点
- 子カテゴリのIDから親カテゴリの情報を取得する
タイトル通り。主に子カテゴリアーカイブ内で親カテゴリの情報を引き出したいときに使う。
- head要素内に前後の記事へのリンク要素を生成
正直なところ今は必要ない気がする。システム側で自動で吐き出してくれるんじゃなかったか?
- 特定のIDを持つ記事を除外する方法
特定のIDを持つ記事を除外した記事一覧を取得したいとき。
- WP-Pagenaviを使わずにページナビゲーションを表示
出力されるHTMLが汚ないからWP-Pagenaviを使いたくない人用。
- カテゴリ別月別アーカイブページの作成
何故に[wp_get_archives()](http://wpdocs.sourceforge.jp/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%B0/wp_get_archives)にデフォルトでカテゴリ指定が出来ないのか正直理解に苦しむ(謎)
- カテゴリID(term_id)からカテゴリ名またはスラッグを取得
何かしらの理由でカテゴリIDからスラッグを取得したいときなんかに使う。
- 投稿呼び出しクエリの初期化
query_stringを初期化する方法。
Document Info.
- Published
- 11:12 on Saturday, Jul 12, 2008
- Last Modified
- 1:10 on Thursday, Nov 29, 2012
- Writer
- Rusica